新卒の歯科衛生士の給料・年収を解説します【手取り・初任給】

新卒 歯科衛生士 給料 手取り 年収 初任給

 

新卒の歯科衛生士「新卒の歯科衛生士の初任給はいくらだろう。他の業種と比べたら給料はどんな感じなのかな…。給料が低かったらどうしよう…」

 

新卒の歯科衛生士として働き始めると、「給料」の相場が気になる人は多いです。

 

この記事では、「新卒の歯科衛生士の給料」を紹介しつつ、先輩歯科衛生士や他業種とも比較していきます。

 

✔︎ 本記事の内容

 

✔︎ この記事を書いたひと

しろたぬ

複数の歯科医院ではたらく歯科医師/ライター
今まで100人以上の歯科衛生士さんと仕事を経験。採用する側として「歯科衛生士転職」の内情に精通。歯科について呟く Twitter は1.1万人フォロワー。

しろたぬをフォロー

 

この記事をよむと、新卒の歯科衛生士の給料・年収事情がすべてわかります。

 

  • 年収が気になる
  • 給料が低いかも…

 

…と感じている歯科衛生士さんはぜひご覧ください。

 

» 歯科衛生士の給料は安い?給料を上げる7つの手順

 

もくじ

 

新卒の歯科衛生士の給料・年収を解説します【手取り・初任給】

新卒の歯科衛生士の給料・年収を解説します【手取り・初任給】

新卒の歯科衛生士の初任給【給料・手取り】

 

新卒の歯科衛生士の平均給料は、月収25万円(ボーナスなしの場合)。ボーナスありの場合は月収22万円です。

 

地域差があり、関東や関西など首都圏では27〜29万円ほどもらえるところもあります。

 

ここから保険料・年金・税金が引かれるため、手取り 19〜20万円となり、給料額よりも5万円ほど少なくなります。

 

しろたぬ
しろたぬ

税金は社会人としての義務であり、厳しいところでもありますね。2年目からは住民税も引かれるので、税金額は増えます。

 

» 給料25万円の歯科衛生士の手取りは19.8万円|手取りアップの方法も解説

 

新卒の歯科衛生士の年収

 

新卒歯科衛生士の年収は300万円が相場です。

 

»386万円】歯科衛生士の年収を徹底解説|高い給料をもらう方法も併せて紹介

 

他業種との比較

 

他業種の新卒の平均年収と比較してみます。

 

✔︎ 他業種の新卒の平均年収

  • 金融、保険業 190万円
  • 医療、福祉 190万円
  • 卸売、小売業 200万円
  • 製造業 220万円
  • 情報通信業、教育業 240万円

 

大手企業に就職した男性の平均年収は、300〜330万円ほどです。

 

ですので、年収300万円ほど給料のある歯科衛生士は、比較的恵まれている職業です。

 

5年目・10年目以上の歯科衛生士との比較

 

歯科衛生士として年月が経つと、給料は変わってくることが多いです。

 

✔︎ 5年目 歯科衛生士

  • 平均月収 28万円
  • 平均年収 340万円

 

✔︎ 10年目以上 歯科衛生士

  • 平均月収 29万円
  • 平均年収 350万円

 

20代後半にかけて年間で5千〜1万円ほど昇給していくイメージです。

 

» 【適正な給料で働きたい】歯科衛生士の年収を年代別に解説します

 

年収から考える新卒歯科衛生士のキャリアプラン

年収 新卒歯科衛生士 キャリアプラン

 

年収を知ることで、今後のキャリアプランをたてやすくなります。

 

給料が低いと感じたら…

 

給料が低い…と感じたときには、現状を確認してください。

 

  • 仕事を覚えきれていない
  • これから昇給する見込みがある

 

上記に当てはまるなら、もう少し頑張ってみても良いでしょう。

 

逆に、相場よりも20%以上も低い給料で働いているのであれば、搾取されている可能性もあります。

 

転職サイトを利用して、働いているエリアの求人情報から給料を確認してみてください。転職エージェントを利用すると適正給料を教えてくれます

 

✔︎ 新卒の歯科衛生士におすすめの転職サイト

転職サイト特徴おすすめポイント公式サイト
🥇 デンタルワーカー・シークレットの高額求人多数
・人間関係が事前にわかる
条件交渉もできるので
1番オススメ
\登録はこちら/
🥈 ファーストナビ・歯科衛生士の4人に1人が利用
・院長の人柄をリサーチできる
恵まれた人間関係で
働きたい人におすすめ
\登録はこちら/
🥉 ジョブメドレー・利用者満足度96%
・希望条件がみつかる検索機能
希望にあった求人が
メールで届く
\登録はこちら/

 

とくにデンタルワーカーは年間転職成功者3万人を誇る転職サイト

 

しろたぬ
しろたぬ

求人紹介だけでなく、給与交渉・履歴書の添削・面接の同行までサポートしてくれるのは、他の転職サイトにはない強みです。

 

強引に転職をすすめられることもないので、転職に不安のある歯科衛生士さんにぴったりの転職サイトです。

 

\ 完全無料で転職成功できる / 

デンタルワーカー
公式サイトから登録する

 

\ 21社から転職のプロが厳選 /

歯科衛生士におすすめの転職サイト
ランキング

 

新卒歯科衛生士が適正な給料で働く方法

 

平均の給料や年収を知ることは大切ですが、「適正な給料をもらうこと」はさらに重要です。

 

もし、相場よりも著しく低い給料で仕事している場合、「給料を上げる対策」が必要です。

 

具体的には5つあります。

 

  • 高収入の求人をさがす
  • ひとつの歯科医院に長く勤める
  • 副業する
  • 資格をとる
  • 東京で働く

 

つぎの記事で「歯科衛生士が高収入を稼ぐためのシンプルな方法」について解説しているので、ぜひご覧ください。

 

 

職場の環境は大事

 

職場の環境は整っていますか?

 

  • スキルが学べる
  • 人間関係がよい

 

このような環境であれば、新卒の歯科衛生士にとっては、恵まれている環境です。

 

年収だけにとらわれず、置かれている状況を客観的にみてくださいね。

 

仕事がきついときは

 

仕事がキツイとき、退職が頭をよぎることがあります。

 

次の記事は「新卒の歯科衛生士が仕事を辞める基準」について、詳しく紹介しています。

 

辞めるべきでないパターン…も解説しているので、後悔したくない歯科衛生士さんは併せて読んでみてください。

 

 

まとめ:新卒歯科衛生士の年収・給料

まとめ 新卒歯科衛生士 年収 給料

 

今回の記事をまとめます。

 

新卒の歯科衛生士の平均月収・年収は次のとおりです。

 

  • 月収25万円(ボーナスなし)
  • 月収22万円(ボーナスあり)
  • 手取り 19〜20万円
  • 年収 300万円

 

キャリア形成の参考にしてください!

 

今回は以上です。

 

 

✔︎ 新卒の歯科衛生士におすすめの転職サイト

特徴おすすめポイント公式サイト
🥇 デンタルワーカー・シークレットの高額求人多数
・人間関係が事前にわかる
・強引な転職斡旋なし
高待遇の求人が豊富
1番オススメ
\登録はこちら/
🥈 ファーストナビ・日本最大級の求人数
・院内のくわしい情報が豊富
・歯科衛生士の4人に1人が利用
恵まれた人間関係で
働きたい人におすすめ
\登録はこちら/ 
🥉 ジョブメドレー・多彩な検索機能
・利用者の満足度96%
・医療系転職サイトの大手
ゆっくりマイペースで
就職活動ができる
\登録はこちら/

 

 

 

✔︎ この記事を書いたひと
しろたぬ

複数の歯科医院ではたらく歯科医師/ライター
今まで100人以上の歯科衛生士さんと仕事を経験。採用する側として「歯科衛生士転職」の内情に精通。歯科について呟く Twitter は1.1万人フォロワー。

しろたぬをフォロー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
給料・年収
歯科衛生士の転職ドットコム