【外来と同額】訪問歯科で働く歯科衛生士の年収を解説|高い給料をもらうコツも紹介

訪問歯科衛生士 時給 給料 年収 相場

 

  • 訪問歯科で働く歯科衛生士の年収ってどのくらい?
  • 平均給料や一般歯科との違いも知りたい
  • 訪問歯科で高い給料をもらう方法はあるのかな?

 

歯科衛生士が「訪問歯科ってどのくらいの年収をもらえるんだろう」と気になるケースはわりと多いです。

 

この記事では、「訪問歯科衛生士の年収」「高い給料をもらう方法」をまとめて紹介します。

 

✔︎ この記事を書いたひと

しろたぬ

複数の歯科医院ではたらく歯科医師/ライター
今まで100人以上の歯科衛生士さんと仕事を経験。採用する側として「歯科衛生士転職」の内情に精通。歯科について呟く Twitter は1.1万人フォロワー。

しろたぬをフォロー

 

結論から言うと、訪問歯科衛生士の平均年収は386万円。一般歯科と違いはありません。

 

高い給料をもらうためには、「雇用条件がよい」「人間関係がよい」職場で働くのが圧倒的に近道です。

 

この記事を読むと、訪問歯科衛生士として適正な給料で働く基準がわかります。

 

\ 完全無料で転職成功できる /

訪問歯科に就職
DHにおすすめ転職サイト 3選

 

もくじ

訪問歯科で働く歯科衛生士の年収【時給・地域別も紹介】

訪問歯科衛生士 年収 給料 相場 平均 地域別 一般歯科

 

訪問歯科で働く歯科衛生士の年収を紹介していきます。

 

訪問歯科衛生士の年収

 

訪問歯科衛生士の平均年収は386万円です。(» 賃金構造基本統計調査

 

一般歯科の歯科衛生士と比べて、年収に違いはありません。

 

日本の女性労働者の平均年収が293万円。歯科衛生士は女性の従業者の中では、比較的給料に恵まれた職業といえます。

 

»386万円】歯科衛生士の年収を徹底解説|高い給料をもらう方法も併せて紹介

 

訪問歯科衛生士の月収・時給

 

訪問歯科で働く歯科衛生士の月収と時給は次のとおりです。

 

  • 月収 32万円(ボーナスなしの場合)
  • 月収 27万円(ボーナスありの場合)
  • ボーナス 25万〜60万円
  • 時給1,100〜1,500円

 

働くエリア・経験年数・募集のタイミングによって、もらえる給料に差が出ることもあります。

 

年代別に年収を比較

 

年代別の年収も、一般歯科と同じです。

 

21~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳
300万円330万円340万円350万円390万円370万円400万円430万円

 

50代にかけて少しづつ給料が上がります。

 

» 【適正な給料で働きたい】歯科衛生士の年収を年代別に解説します

 

首都圏と地方で時給を比較

 

首都圏と地方で時給を比較しました。東京・大阪・北海道・鳥取…で紹介します。

✔︎ 歯科衛生士の時給相場 地域別

  • 東京 1,600円〜
  • 大阪 1,550円〜
  • 鳥取 1,200円〜
  • 北海道 1,100円〜

 

東京や大阪のような首都圏に比べて、北海道や鳥取の地方はやや低めです。

 

とはいえ生活コストは首都圏の方が高いので、地域ごとの物価に影響を受けます

 

一般歯科との比較

 

結論、訪問歯科衛生士の年収・給料は訪問歯科と一般歯科で違いはありません

 

訪問歯科をやっている歯科医院には以下のタイプがありますが、年収に変わりはありません。

 

✔︎ 訪問歯科を行っている歯科医院のタイプ

  • 一般歯科と訪問歯科どちらもやっている
  • 訪問歯科を専門にしている

 

訪問歯科衛生士が高い給料をもらう方法

訪問歯科衛生士 高い 給料 もらう

 

訪問歯科衛生士として高い給料をもらうには、つぎの5つがポイントです。

 

  • 条件のよい歯科医院で働く
  • 人間関係のよい訪問歯科で働く
  • 急募している歯科医院に転職する
  • 交渉する
  • 訪問歯科に関する資格を取る

 

どれか一つでも当てはまると、給料がアップする確率がグッと高まります

 

» 訪問歯科で働きたい!歯科衛生士にオススメの転職サイト 3選

 

条件のよい歯科医院で働く

 

最初から納得できる条件で働くと、高い給料をもらうことができます。

 

  • 基本の手取りが多い
  • 家賃補助や勤続手当がある
  • 社保や有給などの福利厚生が充実している

 

基本給だけでなく、家賃補助などの手当でも実質の手取りは増えることになります。

 

「希望に合った歯科医院の見つけ方」はつぎの章で解説します。

 

人間関係のよい訪問歯科で働く

 

訪問歯科で歯科衛生士が働く上で、「人間関係」は重要です。

 

訪問歯科は一日中、先生と助手さんと一緒。狭い車の中での移動と、診察を繰り返します。

 

  • 意地悪な先輩がいない
  • ハラスメント気味の院長がいない

 

このような環境だと、安心して長く働けます。

 

逆に人間関係が悪いと、1日が地獄です。人間関係が悪い環境で働くと、身体や心の調子が悪くなることも。

 

そのため訪問歯科では、人間関係がとても大切です。

 

しろたぬ
しろたぬ

就職前に院内の雰囲気をしりたいときは転職サイトを利用するのが便利です。

 

院長の人柄や院内の雰囲気をリサーチしてくれる転職サイトもあるので、ぜひ活用してください。

 

\ 今すぐ登録はこちら /

転職サイト特徴おすすめポイント公式サイト
🥇 ファーストナビ・歯科衛生士の4人に1人が利用
・院長の人柄をリサーチできる
人間関係が事前にわかる
1番おすすめ
\詳細をみる/
🥈 デンタルワーカー・日本最大級の求人数
・転職のプロが丁寧にサポート
高待遇の求人が多いので
転職の満足度が高い
\詳細をみる/
🥉 ジョブメドレー・利用者満足度96%
・希望条件がみつかる検索機能
希望にあった求人が
メールで届く
\詳細をみる/

 

急募している歯科医院に就職

 

歯科衛生士を急募している歯科医院の給料は高くなりやすいです。

 

  • 歯科衛生士が急にやめた
  • 患者さんの数が急に増えた
  • 訪問歯科でいく老人ホームが増えた

 

急いで探しているので、他の歯科医院よりも給料が高くなりがちです。

 

とはいえ、労働環境が悪いため歯科衛生士が退職している可能性もあるので、注意が必要です。

 

急募している歯科医院の情報をタイムリーに手に入れるなら、転職サイトを活用するのが有効です。

 

\ 新鮮なシークレット情報を提供 /

訪問歯科に就職
DHにおすすめ転職サイト 3選

 

訪問歯科に関する資格を取る

 

訪問歯科に関する資格があるのは強みになります。基本給がアップしたり、資格手当という形で支給されることも。

 

✔︎ 訪問歯科に関する資格

 

とはいえ、資格は取得までに数年かかったり、費用もかかります。勉強につよい興味のある歯科衛生士さんだけにお勧めします。

 

資格については以下の記事内で解説しています。

» 1分で理解|訪問歯科衛生士になるには?【転職前に知っておくべき訪問歯科の概要

 

交渉する

 

交渉も有効な手段の一つです。

いま働いている場合

 

院長に「給料をすこしあげてもらうことはできますか?」と聞いてみましょう。

 

つぎの要件に当てはまっていると、給料が上がりやすい根拠になります。

 

  • 勤続年数が長い(3年以上)
  • 患者数が増えている

 

歯科医院の経営が順調であれば、給料がアップすることがあります。

» 歯科衛生士が給料交渉を成功させる5つのコツ

 

これから就職する場合

 

就職するときが、交渉できる1番有効なタイミングです。

 

就職時にできるだけ交渉するようにしてください。あとから交渉を成功させるよりも数倍ラクです。

 

  • 基本給をあげてもらう
  • 家賃手当をつけてもらう

 

交渉が苦手な人は、転職サイトに代行してもらうことができます

 

しろたぬ
しろたぬ

給料交渉だけでなく、履歴書の書き方・面接対策もサポートしてくれます。

 

無料で利用できるので、ぜひ利用しましょう

 

歯科衛生士転職サイトは20社以上あるので、実績のある転職サイトを利用するのがポイントです。

 

以下の記事で訪問歯科に転職したい歯科衛生士におすすめの転職サイトを解説しています。

» 訪問歯科で働きたい!歯科衛生士にオススメの転職サイト 3選

 

希望に合った歯科医院の見つけ方

訪問歯科 見つけ方

 

希望に合った歯科医院の見つける方法は以下の2つです。

 

  • 知り合いにきいてみる
  • 転職エージェントを活用する

 

知り合いにきく

 

知り合いが訪問歯科に勤務している場合、内部の情報を聞くのは有効です。

 

  • 院長の性格
  • スタッフ間の人間関係

 

知り合いからは、生の情報が手に入ります。

 

しかし、知り合いに誘われて就職したら、聞いていたのと全然違った…パターンも。

 

かならず、「信頼できる知り合い」に聞くようにしてください

 

転職エージェントを活用する

 

知り合いに聞くことが難しい歯科衛生士さんも多いはず。そんなときは「転職エージェント」を活用するのは有効な手段です。

 

転職エージェントとは、転職をサポートしてくれる人。転職サイトに登録すると利用できます。無料でサポートしてくれます。

 

  • 院長の人柄やスタッフ間の人間関係
  • 非公開の求人情報を提供
  • 給料の交渉
  • 履歴書の添削
  • 面接の対策・同行
  • 就職後の悩み相談

 

上記のサポートが無料で受けられます。

 

希望に合った歯科医院の見つけるためには、転職サイトに登録して気になる求人をチェックしてみてください。

 

✔︎ 歯科衛生士におすすめの転職サイト

  • ファーストナビ | 恵まれた人間関係で働きたい歯科衛生士さんにおすすめ
    ※ 約4,000件の訪問歯科求人・初心者〜経験者まで対応・職場の雰囲気が事前にわかるので1番オススメ
  • デンタルワーカー転職に失敗したくない歯科衛生士さんにおすすめ
    一般には非公開の高待遇求人が多数・人間関係の情報が事前にわかる・転職後の悩み相談も受付け
  • ジョブメドレー | 条件にこだわりのある歯科衛生士さんにおすすめ
    ※ 細かい条件で検索可能・希望にあった求人がメールで届くので、優良な求人を見逃す心配がない

 

とくにファーストナビは、4人に1人の歯科衛生士が登録している日本最大級の転職サイト

 

しろたぬ
しろたぬ

専門のエージェントが医院へ直接訪問して、職場の雰囲気をリサーチしています。悪いことや気になる点を教えてくれるのは他の転職サイトにはない強みです。

 

入職後にギャップを感じるリスクを減らせるので、人間関係に不安のある歯科衛生士さんにピッタリの転職サイトです。

 

\ 完全無料で転職成功できる /

ファーストナビ
公式サイトから登録する

 

ファーストナビの口コミ・評判をみる

 

訪問歯科衛生士のキャリアプラン

訪問歯科衛生士 キャリアプラン

 

訪問歯科衛生士のキャリアプランを解説します。

訪問歯科衛生士になるには?

 

「歯科衛生士が訪問歯科で働く」ことで、訪問歯科衛生士になることができます

 

難しい資格や試験はありません。

» 1分で理解|訪問歯科衛生士になるには?【転職前に知っておくべき訪問歯科の概要

 

訪問歯科衛生士の業務内容

 

訪問歯科衛生士の業務内容は以下のとおり。

 

  • 診療の補助
  • 口腔ケア
  • 書類作成
  • 診療器材や道具の運搬
  • 関係各所との連絡
  • 車の運転

 

歯科医院によって多少の違いはありますが、基本的な仕事内容は変わりません。詳しくは以下の記事で解説しています。

» 初めてでも安心】訪問歯科での歯科衛生士の仕事・役割を解説

 

訪問歯科衛生士のキャリア

 

働きやすい環境で働き続けることが基本的なキャリアです。

 

そのため、以下に当てはまる歯科医院で仕事することは重要です。

 

  • 条件のよい職場
  • 人間関係のよい職場

 

キャリアアップも可能

 

訪問歯科衛生士として経験を積むことで、キャリアアップが可能です。

 

  • 資格をとる
  • 歯科医院内で地位を築く

 

資格をとる

 

訪問歯科に関する資格を取る」で解説したように、資格をとることで知識とスキルが向上します

 

✔︎ ビギナー向けのおすすめの本

 

訪問歯科の概要をしるためには次の本がおすすめ。訪問歯科の基本を一から学ぶことができます

 

監修者の菊谷先生は、訪問歯科の第一人者。NHKの番組でも解説されています。

 

1人で勉強するならおすすめの一冊です。

 

 

歯科医院内で地位を築く

 

歯科医院の中で、地位を築くこともキャリアアップになります。

 

長い間つとめることで、立場はあがっていきます

 

しろたぬ
しろたぬ

歯科衛生士長として手当てがでることもあります。

 

訪問歯科衛生士の需要が高い理由

訪問歯科衛生士 需要 高い

 

訪問歯科衛生士の需要は増えています。理由はつぎの通りです。

 

  • 高齢者の割合がふえている
  • 口と健康には関係がある
  • 訪問歯科の認知度があがってくる

 

高齢者の割合がふえている

 

日本の高齢者割合は2022年現在、29.1%(» 総務省統計局)。3人にひとりが高齢者です

 

そのため、訪問歯科の対象である「自力で通院が困難なひと」は増えてきます

 

口と健康には関係がある

 

最近は、口の汚れと病気との関係を指摘されています。

 

  • 肺炎の予防
  • 心臓病のリスク軽減
  • 脳梗塞のリスク軽減
  • 糖尿病のリスク軽減

 

口をキレイにする歯科衛生士は必要な職業です。

 

訪問歯科の認知度が向上中

 

いまはまだ「訪問歯科」の認知度が高くありません。

 

  • 歯医者が自宅で治療してくれる
  • 歯科衛生士が自宅で口腔ケアをしてくれる

 

このような訪問歯科の認識が広まることで、歯科衛生士の需要はさらに広がります

 

訪問歯科を始める歯科医院が増えてくる

 

今は訪問歯科を実施している歯科診療所は14,927件。歯科医院全体の21.8%にすぎません

»「歯科衛生士及び歯科技工士の就業状況等に基づく安定供給方策に関する研究」

 

しかしこれからの高齢化社会では、歯科医院にとっても訪問歯科は必須。

 

そのため、歯科衛生士の必要性は高まってきます

 

訪問歯科衛生士に向いている人

訪問歯科衛生士 向いている人

 

訪問歯科衛生士に向いている人の特徴を紹介します。

 

  • コミュニケーションが得意
  • 高齢者が好き
  • チャレンジ精神がある

 

コミュニケーションが得意

 

訪問歯科はいろいろな人と連携します。

 

  • 患者さん
  • 患者さんの家族
  • 介護士さん
  • ケアマネジャー
  • 担当医師

 

そのため、コミュニケーションが得意な歯科衛生士は訪問歯科に向いています

 

高齢者が好き

 

訪問歯科の対象患者さんのほとんどが高齢者

 

しろたぬ
しろたぬ

中には、精神疾患や障がいを患っている若い方もいます。

 

そのため、「高齢者がすき」「お年寄りと話すのが楽しい」と感じる歯科衛生士さんは訪問歯科で働いてみる価値があります。

 

おじいちゃん子だった人、祖母っこだったひとには向いています。

 

「高齢者が好き」は志望動機にもなります。

»訪問歯科へ転職】歯科衛生士向け 志望動機の書き方

 

チャレンジ精神がある

 

チャレンジ精神がある人は訪問歯科の適性があります。訪問歯科は一般歯科(外来)とはまったく別物。

 

訪問歯科は、一般歯科が対象とする患者さん層と違うので、やり方も異なります。

»初めてでも安心】訪問歯科での歯科衛生士の仕事・役割を解説

 

新しい分野にチャレンジしたい気持ちは、訪問歯科衛生士に向いている証拠です。

 

外来に飽きを感じている人にもおすすめです。

 

訪問歯科衛生士として、満足な年収で働こう

まとめ 訪問 歯科衛生士 時給 給料 年収相場

 

今回は訪問歯科衛生士の年収・給料について解説しました

 

✔︎ 訪問歯科衛生士の年収・給料

  • 年収 386万円
  • 月収 32万円(ボーナスなしの場合)
  • 月収 27万円(ボーナスなしの場合)
  • 時給 1,100〜1,500円
  • ボーナス 25万〜60万円

 

訪問歯科衛生士の適正年収を知らないまま働いてしまうと、年間で10万円以上も損してしまうことも。

 

何年も働くことを考えると、とんでもない額になりますよね。そのため、適正な年収で働くことはとても大切です

 

紹介した年収・給料を参考に、自分に合った職場を探してみてください

 

✔︎ 歯科衛生士におすすめの転職サイト

転職サイト特徴おすすめポイント公式サイト
🥇ファーストナビ・歯科衛生士の4人に1人が利用
・院長の人柄をリサーチできる
・強引な転職斡旋なし
人間関係が事前にわかるので
1番おすすめ
\詳細をみる/
🥈 デンタルワーカー・年間3万人の転職実績
・転職のプロが丁寧にサポート
・院内の雰囲気をリサーチ
高待遇の求人が多いので
転職の満足度が高い
\詳細をみる/
🥉 ジョブメドレー・利用者満足度96%
・希望条件がみつかる検索機能
・医療系転職サイトの大手
希望にあった求人が
メールで届く
\詳細をみる/

 

\ 完全無料で転職成功できる /

訪問歯科に就職
DHにおすすめ転職サイト 3選

 

 

 

 

✔︎ この記事を書いたひと
しろたぬ

複数の歯科医院ではたらく歯科医師/ライター
今まで100人以上の歯科衛生士さんと仕事を経験。採用する側として「歯科衛生士転職」の内情に精通。歯科について呟く Twitter は1.1万人フォロワー。

しろたぬをフォロー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
給料・年収
歯科衛生士の転職ドットコム