使いやすい|50代歯科衛生士がつかうべき転職サイト 3選【長く働ける職場に出会うために】

50代 歯科衛生士 オススメ 転職サイト

 

  • 50歳を越えての転職は不安しかない
  • 転職サイトが多すぎて、どこを利用すればよいかわからない
  • 長く働ける歯科医院を見つけたいけど、どうしたらよいのだろう

 

最近、「歯科衛生士の転職」は常識になっています。

 

しかし適当に転職サイトを選んでしまうと、労働環境が悪い人間関係が悪い…といった「希望とは真逆の歯科医院」に転職してしまうことも。

 

これでは本末転倒ですよね。ですので、適切な転職サイトを選ぶことはとても重要です。

 

そこでこの記事では、50代歯科衛生士さんにおすすめの転職サイトを紹介します。

 

結論からいうと50代歯科衛生士の転職は、求人数・求人の質…を考慮して選びましょう。

 

✔︎ この記事を書いたひと

しろたぬ

複数の歯科医院ではたらく歯科医師/ライター
今まで100人以上の歯科衛生士さんと仕事を経験。採用する側として「歯科衛生士転職」の内情に精通。歯科について呟く Twitter は1.1万人フォロワー。

しろたぬをフォロー

 

\ 今すぐ登録はこちら /

特徴おすすめポイント公式サイト
🥇 デンタルワーカー・50代以上の求人多数
・人間関係が事前にわかる
高待遇の求人が多いので
1番オススメ
\登録はこちら/
🥈 ジョブメドレー・利用者満足度96%
・希望条件がみつかる検索機能
希望にあった求人が
メールで届く
\登録はこちら/
🥉 歯科転職ナビ・転職の悩み相談ができる
・LINEのやりとりがメイン
サポートが丁寧で
首都圏の求人が充実
\登録はこちら/

 

もくじ

 

50代の歯科衛生士におすすめの転職サイト

50代 歯科衛生士 転職サイト

 

数ある転職サイトの中から、「50代の歯科衛生士」におすすめの転職サイトをまとめました。求人数・

機能・使いやすさ・実際のアンケート…をもとに紹介します。

 

転職サイトデンタルワーカージョブメドレー歯科転職ナビ
運営会社トライトキャリアメドレーPECORI
運営開始2004年2009年2016年
利用料金無料無料無料
50代の求人数非公開

(400件以上)

320件

(2023年1月現在)

非公開

(300件以上)

医院内部の
情報
検索のこまかさ
スカウト機能
アフターフォロー
対応エリア全国全国全国

 

転職サイトによって特徴は異なります。基本的にどこに登録しても、転職活動をスムーズに進められます。

 

しろたぬ
しろたぬ

転職サイトは複数登録することで、転職の成功率があがります。無料でできるテクニックです。

 

✔︎ 複数利用のメリット
・求人情報のモレがなくなる
・使いやすいサイトが見つかる
・相性のよいエージェントさんが見つかる

 

デンタルワーカー

 

運営開始2004年
サポート内容求人の紹介

面接、見学の日程調整と同行
給与や休日などの条件交渉

入職後のフォロー

50代OKの求人数500件以上(非公開含む)
対応雇用形態・正社員・パート・契約社員
・常勤・非常勤
おすすめポイント非公開の求人が良質
年間の転職成功実績3万人
アドバイザーによる充実のサポート
対応エリア全国

 

デンタルワーカーは年間転職者数3万人を誇る転職サイト

 

求人情報は一般公開されていない分、良質な求人が多いです。50代以降OKの求人数が多く、専任のアドバイザーが人間関係もリサーチしてくれます。

 

給与交渉・履歴書作成・面接同行…など、不安な部分をすべて代行してくれるので、転職に失敗したくない50代歯科衛生士さんは必ず登録しておきましょう。

 

デンタルワーカーの口コミ

以前の職場の労働環境が悪く、転職を考えていました。ですが、正直50代での転職は不安でした。

結果、アドバイザーさんのサポートのおかげで、穏やかな環境の歯科医院に就職することができました。(当サイトによるアンケート)

 

ブランク期間が長く就職に不安がありましたが、すぐに希望条件に合う視界が見つかりました。

勤務条件もバッチリで、長く働ける歯科医に出会うことができました。(当サイトによるアンケート)

 

\ 完全無料で転職成功できる / 

デンタルワーカー
公式サイトから登録する

 

デンタルワーカーの詳細をみる

 

⌃ 比較表にもどる

 

ジョブメドレー

 

運営開始2009年
サポート内容細かい検索機能

希望に合った求人情報をメール配信

医院からのスカウト

面接・見学の日程調整

50代以降OKの求人数 320(2023年1月時点)
対応雇用形態・正社員・パート・契約社員
・常勤・非常勤
おすすめポイント利用者満足度96%

マイペースで転職活動できる

医院によって勤続支援金がもらえる

対応エリア全国

 

累計100万人以上の医療従事者が登録する利用者の満足度96%の転職サイト、ジョブメドレー。

 

50以上の検索項目からこだわりの働き方を検索することができ、希望に合った求人情報をメールで通知してくれます。転職後に勤続支援金が出る歯科医院も

 

エージェントはつかないため面談の対策や日程調整、条件交渉は自分でおこなう必要があります。転職成功まで自走していけるように頑張りましょう!

 

マイペースに転職したいひとにオススメです。

 

ジョブメドレーの口コミ

「50代活躍」で検索できたおかげで、歯科医院を絞り込むことができた。(当サイトによるアンケート)

 

条件を登録しておくだけで、希望にあった求人情報がとどくのは便利でした。
わかりやすい。(当サイトによるアンケート)

 

\ 登録者数100万人越え /

ジョブメドレー
公式サイトから登録する

 

ジョブメドレーの詳細をみる

 

⌃ 比較表にもどる

 

歯科転職ナビ

 

運営開始2016年
サポート内容求人の紹介

医院からのスカウト

面接・見学の日程調整

転職後のフォロー

50代以降OKの求人数 300件以上(非公開含む)
対応雇用形態・正社員・パート・契約社員
・常勤・非常勤
おすすめポイント50代歯科衛生士の求人が豊富

LINEでのやり取りがメイン

転職の悩み相談が無料でできる

対応エリア東京・神奈川・千葉・埼玉

 

歯科転職ナビは、利用者満足度 89.2%の歯科衛生士向け転職サイト。転職エージェントの教育が徹底されており、丁寧で迅速な対応をしてくれます。

 

非LINEでのやりとりが基本なので、電話が苦手な人におすすめです。シークレットな求人から自分に合ったクリニックを探せます。

 

転職に関する相談も無料でできるので、転職するか迷っている歯科衛生士さんにおすすめです。

 

歯科転職ナビ 利用者の口コミ

東京に引っ越してきてから転職活動しましたが、丁寧なサポートで安心しました。

希望通りの歯科医院就職できました。(当サイトによるアンケート)

 

他には載っていない求人情報をもらうことができました。

自分で探すよりも、マッチ度の高い求人が効率的に見つかりました。

 

\ 19秒で登録完了 完全無料で転職成功できる /

歯科転職ナビ
公式サイトから登録する

 

歯科転職ナビの口コミ・評判をみる

 

 

⌃ 比較表にもどる

 

デンタルワーカー・ジョブメドレー・歯科転職ナビをオススメする理由

50代歯科衛生士 デンタルワーカー ジョブメドレー JOB歯科衛生士エージェント

 

デンタルワーカー・ジョブメドレー・歯科転職ナビは、

 

  • 50代、60歳以上OKの求人数が多い
  • こまかい条件で検索できる
  • サイトが使いやすい

 

…という共通点があります。

 

結果として、

 

  • 求人数多い → 選択の幅が広がる
  • こまかい条件で検索できる → 希望条件で探せる
  • サイトが使いやすい → 転職のストレスが減らせる

 

…といった効果が生まれます。

 

またそれぞれに、

 

 

…という特徴があるので、状況に応じて併用することがおすすめです。

 

⌃ 比較表にもどる

50代歯科衛生士が転職に失敗しないコツ

50代 60歳以上 歯科衛生士 転職 コツ

 

転職に失敗しないためには、次の3つを丁寧に実行しましょう。

 

  • 転職の条件をきめる
  • 転職の時期を決める
  • 転職サイトに複数登録して、求人情報を集める

 

転職の条件をきめる

 

希望する条件を決めます。

 

いろいろな求人情報をみていくと、条件がぶれてきてしまうことは多いです。

 

  • 給料
  • 正社員 or パート
  • 勤務時間
  • 勤務エリア
  • 希望する福利厚生

 

これらはしっかり決めておきましょう。

 

まずは希望する条件をすべてピックアップして、そこから妥協点を探していくのがオススメです。

 

転職の時期を決める

 

転職時期をきめるのも重要です。今すぐなのか、数ヶ月後なのかで転職への取り組み方が違います

 

  • いますぐ:転職サイトの機能をフル活用する
  • 数ヶ月後:給料相場や転職サイトの使い勝手を確認する

 

転職時期がはっきりしないと、転職のアドバイザーとの温度差も出てきてしまいます。

 

しっかり決めておきましょう。

 

複数の転職サイトに登録する

 

転職サイトは、2〜3社登録して利用することがオススメです。

 

  • 転職活動を効率化できる
  • 求人情報のモレがなくなる
  • 使いやすいサイトが見つかる
  • 相性のよいアドバイザーが見つかる

 

しろたぬ
しろたぬ

同じ歯科医院でも、転職サイトごとに給料が違うことも。

 

実際に転職会社の調査では、転職希望者の7割が2社以上の転職サイトを併用しています

 

無料で、希望にあった歯科医院への転職に近づくことができます。

 

\ 今すぐ登録はこちら /

特徴おすすめポイント公式サイト
🥇 デンタルワーカー・50代以上の求人多数
・人間関係が事前にわかる
高待遇の求人が多いので
1番オススメ
\登録はこちら/
🥈 ジョブメドレー・利用者満足度96%
・希望条件がみつかる検索機能
希望にあった求人が
メールで届く
\登録はこちら/
🥉 歯科転職ナビ・転職の悩み相談ができる
・LINEのやりとりがメイン
サポートが丁寧で
首都圏の求人が充実
\登録はこちら/

 

⌃ 比較表にもどる

50代歯科衛生士が抱える転職の悩み

50代 60歳以上 歯科衛生士 悩み

 

50代歯科衛生士が抱える悩みをQ&A方式で紹介します。

 

転職は難しいのでは?

 

50代になると、歯科医院によっては体力的な問題・給料の兼ね合い…から転職が難しくなる可能性があります。

 

ですが、歯科衛生士は今必要とされている仕事。50代歯科衛生士の人柄や経験を必要としている歯科医院は相当数あります。

 

» 50代歯科衛生士の転職が難しくなる5つの理由と解決法

 

何歳までできる?

 

結論、何歳まででも働くことができます

 

歯科衛生士免許には更新制や定年制はないからです。

 

  • 働く意志
  • 健康な身体

 

上記の2つさえあれば、長く働くことができます。実際に70歳後半でもバリバリは働いている人もいます

 

» 歯科衛生士は何歳までできる?ずっと働くための2つの要件

 

50代歯科衛生士の年収は?

 

50代歯科衛生士の年収は400万〜430万円です。

✔︎50代60歳以上の歯科衛生士の平均年収・月収

年齢平均年収月収(月額給料)
50〜54歳400万33万
55〜59歳430万35万
60〜64歳390万32万

※ 国税庁「民間給与実態統計調査結果(平成30年度)」と、転職サイトの求人情報から算出。

 

とはいえ、

 

  • いままでのキャリア
  • 働くエリア

 

…によって幅があります。

 

» 50代・60歳以上の歯科衛生士の給料は32〜35万円!長く続き続ける方法も紹介

 

⌃ 比較表にもどる

紹介した転職サイトをオススメしない人

50代 60歳以上 歯科衛生士 オススメしない

 

今回紹介した転職サイトを「オススメしない人」もいます。

 

  • 知り合いの紹介で転職できる
  • 以前に利用した転職サイトに満足している
  • 今回紹介した転職サイトに不満を感じたことがある

 

上記に該当するときは、知り合いもしくは別の転職サイトを利用してみてください。

 

しろたぬ
しろたぬ

歯科衛生士の転職サイトは20社以上あるので、相性のよいサイトは必ず存在します。

 

以下の記事では、【歯科衛生士転職サイト】おすすめランキング21選で紹介しています。

 

 

転職サイトごとの特長を詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。

 

50代歯科衛生士がつかうべき転職サイトをまとめました

50代 60歳以上 歯科衛生士 転職サイト まとめ

 

今回は「50代歯科衛生士におすすめの転職サイト 3選」を紹介しました。

 

✔︎ 50代歯科衛生士におすすめの転職サイト

転職サイト特徴おすすめポイント公式サイト
🥇 デンタルワーカー・50代むけの求人が多数
・人間関係が事前にわかる
・強引な転職斡旋なし
高待遇の求人が多いので
1番おすすめ
\登録はこちら/
🥈 ジョブメドレー・多彩な検索機能
・利用者の満足度96%
・医療系転職サイトの大手
ゆっくりマイペースで
就職活動ができる
\登録はこちら/
🥉 歯科転職ナビ・転職の悩み相談ができる
・LINEのやりとりがメイン
・適正給与を教えてくれる
サポートが丁寧で
首都圏の求人が充実
\登録はこちら/

 

転職サイトはまず利用してみることが重要。良質な転職サイトを利用すれば、転職の成功率を上げることができます

 

  • 50歳を越えての転職は不安しかない
  • 長く働ける歯科医院を見つけたい
  • 転職に失敗したくない

 

上記のような不安を抱える50代歯科衛生士さんはぜひ利用してみてください。

 

 

\ 21社から転職のプロが厳選 /

歯科衛生士におすすめの転職サイト
ランキング

 

✔︎ この記事を書いたひと
しろたぬ

複数の歯科医院ではたらく歯科医師/ライター
今まで100人以上の歯科衛生士さんと仕事を経験。採用する側として「歯科衛生士転職」の内情に精通。歯科について呟く Twitter は1.1万人フォロワー。

しろたぬをフォロー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめ転職サイト
歯科衛生士の転職ドットコム