本記事はプロモーションを含む場合があります

【つらい…】院長のパワハラ・モラハラを訴える方法【結論:証拠と決断】

クリニック 院長 パワハラ 歯科医院

 

院長からパワハラ・モラハラをうけている人「クリニックの院長からパワハラ・モラハラを受けていてツラい。もうガマンできないし、許せない。正直、訴えたい…」

 

病院スタッフがクリニックの院長から「パワハラ・モラハラ」を受けている事例…をチラホラ耳にする機会が増えました。

 

この記事では実際の事例をもとに、以下の2つを解説します。

 

 

✔︎ この記事を書いたひと

まな

転職4回の歯科衛生士 (X(Twitter)
1年目にパワハラで病む/ブラック→ホワイトな職場で快適に勤務/今はスタッフ100名の医療法人で採用を担当

 

わたし自身もパワハラを受け、メンタルが不調になり働けなくなった経験があります

 

少しずつ回復して、やっとこんな記事を書けるようになりましたが、いまでも思い出すとツラいです。

 

この記事を読むと、パワハラ・モラハラを受けている病院スタッフの未来が少しだけ明るくなるはずです。

 

» 病院内でのパワハラ・モラハラの事例を紹介します【微妙なケースも】

 

もくじ

 

院長のパワハラ・モラハラを訴える方法【結論:証拠と決断】

 

証拠と決断が、ポイントです。

院長のパワハラ・モラハラを訴えるまでの流れ

 

以下のとおりです。

 

  • ステップ ①:証拠をあつめる
  • ステップ ②:訴える
  • ステップ ③:その結果で決断する

 

詳しくみていきましょう。

 

パワハラ・モラハラとは?

 

自分が置かれている状況が本当に「パワハラ・モラハラ」にあたるか確認することは大切です。

 

そのため、パワハラ(パワーハラスメント)とモラハラ(モラルハラスメント)の定義について解説しておきます。

 

✔︎ パワハラ・モラハラの定義

  • パワハラ:仕事上の立場を利用して、精神的身体的に苦痛を与えること
  • モラハラ:倫理や道徳に反する精神的な暴力や、言葉や態度による嫌がらせ

 

パワハラは上の立場の人が下の立場の人に行うものです。

 

一方で、モラハラに立場は関係ありません。 部下から上司、同僚から同僚…もあり得ます。

 

引用:厚生労働省 パワーハラスメントの定義について

 

実際の事例は以下のリンクを参考にしてください。ハラスメントに該当するかどうか…を詳しく解説しています ▼

 

 

あらかじめ病院の『就業規則』を確認する

 

つぎに、病院に就業規則がある場合はかならず確認しておきましょう。

 

「ハラスメント」だけではなく、「病院内の規則違反」で訴えることができるからです。

 

  • 悪口を流してはいけない
  • 誹謗中傷してはいけない
  • いじめを行ってはいけない

 

就業規則にはこのような文言が並んでいることがあります。

 

病院によっては、就業規則が存在しないことも。とくに小規模の病院は存在していないこともあります。

 

歯科衛生士 まな
歯科衛生士 まな

その場合でも問題ありません。このあと解説する「証拠」のほうが重要ですので、証拠集めに注力してください。

 

 

✔︎ 社保に加入しているかチェック

 

万が一、ハラスメントが原因で仕事を失った場合でも、社会保険に加入していれば失業保険をもらえます

 

そのため、「社保」に入っているかも確認しておきましょう。

 

ステップ ①:パワハラ・モラハラの証拠を集める

 

まずは、院長からパワハラ・モラハラを受けた…という証拠を集める必要があります。

 

証拠能力の高い順に並べると以下のとおりです。

 

  1. 録音
  2. 医師の診断書
  3. メモ
  4. 証言

 

証拠がなければ、はっきりいって訴えても、うやむやになる可能性が高いです。

 

1. 録音

 

録音の証拠能力はとても高いです。そのため、院長の話を録音しておくことは有効です。

 

その中に、悪口・暴言・中傷の発言が記録として残せると、決定的な証拠になります。

 

ハラスメントをうけたら、すぐにボイスレコーダーを準備して証拠を残すようにしましょう。

 

歯科衛生士 まな
歯科衛生士 まな

ハラスメントを受けると気力がなくなります。

 

この記事を読めるような気力のあるうちに、証拠を集めておきましょう。

 

気力が無くなってから行動するのは、おそらくムリです。

 

証拠を使うかはわかりません。ですが証拠がないと泣き寝入りするしかありません。

 

相手に無断で録音することについて【秘密録音と盗聴】

 

相談した弁護士によると、「録音した本人がその場にいる場合には無断で録音することは問題ない」…とのことでした。(秘密録音と呼ばれます)

 

自分がその場にいない環境での録音は盗聴になる可能性も。

 

それでも、それ自体が罪になるかどうかは状況によります。

 

例えば、つぎのような場合…は犯罪性が高いです。

 

  • 録音を利用して脅す
  • 相手の家に侵入して録音する

 

一方で、職場のロッカーにレコーダーを入れておくような場合は、自分の身を守る目的であれば有用とみなされることが多いようです。

 

スマホの録音機能は便利ですが、以下のような人はボイスレコーダーがオススメです。

 

  • スマホは別で使いたい
  • スマホをロッカーなどに置いておきたくない
  • 確実&クリアに録音したい

 

 

✔︎ 実際に利用したボイスレコーダー

パワハラ ボイスレコーダー 証拠

 

ボイスレコーダーは、以下の機能を備えたものが必要です。

 

  • 24時間以上の録音ができる(←証拠はいつ出るかわからない)
  • 音質がよい(←聞き逃さない)
  • 手のひらに収まるサイズ感(←みつかりにくい)

 

筆者が利用したボイスレコーダーは上記の条件をすべて満たしていて、使い勝手も抜群です。しかし、大幅に値上がりしてしまいました。

 

筆者が利用したボイスレコーダー » パナソニック ICレコーダー RR-XP009-S

おすすめのボイスレコーダー

 

いまは1万円以下でも性能のよいものがあります。SONYの「ICD-PX240」は32時間の連続録音が可能

 

20m先までノイズを抑えつつ、録音できます。ワンタッチで録音できるので、シンプルな機能が好みの人にはおすすめです。

 

 

※ 自分の身を守るための重要なアイテムです。安物を使ったら、機械トラブルで証拠が取れなかったケースも。

5,000円以下の製品は避けるのが無難です。チャンスは一瞬だったりします。

 

2. 医師の診断書

 

医師の診断書は有効です。診断名の書いてある公的な文書だからです。

 

✔︎ 病名の例

  • 不眠症
  • 抑うつ状態
  • 適応障害

 

症状によって病名がつきます。状態によっては、休職を推奨されることも。

 

診断書には「職場でのハラスメントによる〜」という記載をしてもらった方がよいです。

 

精神的につらい…メンタルが病みそう…という場合は、早めに受診することをオススメします。

 

心療内科や精神科っていきにくい…

 

心療内科や精神科っていきにくい…と思う人も多いです。

 

しかしいまは、通院すること自体かなり一般的になってきています。

 

歯科衛生士 まな
歯科衛生士 まな

ですが、精神科や心療内科は予約が取りにくいです。

 

そのため、本当に必要な時にすぐ予約が取れるかわからない…のは悩ましい問題になっています。

 

なるべく早めに専門医に相談しておきましょう。まずは心療内科が気軽でよいと思います。

 

「適切な治療」は自分の身を守るお守りになります。

 

3. メモ

 

録音や診断書に比べるとやや弱いですが、メモも有効です。

 

悪口や理不尽な内容を日付を付けて、メモしておきましょう。

 

とはいっても、すぐに作ったようなメモはダメです。

 

定期的に日々の状況を記録しておくことが大切です。

 

4. 証言

 

まわりの人の証言は有効ではあります。

 

ですが、実際は「期待できない」…というのが現実的な話です。

 

歯科衛生士 まな
歯科衛生士 まな

同僚や後輩などは相談に乗ってくれることはありますが、いざ院長に歯向かうとなると尻すぼみになる例をたくさんみてきました。

 

当たり前なのですが、みんな自分が可愛いんですよ。そして、生活もあります。

 

そのため、「周りのひとの証言」は、訴えをあげるときの確実な戦力とは言い難い…ことを忘れないでください。

 

相談は心を安定させる

 

とはいえ、信頼できる人への相談は自分の心が安定します。

 

パワハラやモラハラを受けると必ず途中でめちゃくちゃつらくなります。全てを投げ出したくなるときがあります。

 

そのときに、心癒せる相談相手はどうしても必要です。信頼できる人に相談しておきましょう。

 

ステップ ②:院長を訴える

 

訴える根拠と、訴える先を解説します。

訴える根拠 2つ

 

まず「訴える根拠」は以下のとおりです。

 

  • ハラスメント
  • 就業規則違反

 

これらに違反していることが根拠となります。

 

行われている行為が「ハラスメント」「就業規則違反」に抵触すれば、根拠になります。

 

» 病院内でのパワハラ・モラハラの事例を紹介します【微妙なケースも】

 

先方の対応によっては証拠を出す必要があるかもしれません。

 

先ほども書きましたが、就業規則違反は就業規則がないと訴えることができません。(就業規則がないこと自体も問題ですが今回は置いておきます)

 

この場合は、ハラスメントのみを根拠に訴えましょう。

 

訴える先 3つ

 

訴えをあげる先は、つぎの3つ。

 

  • 院長に直接
  • ハラスメントの相談窓口
  • 外部の機関

 

院長に直接

 

小さい病院だと、院長に直接訴えることになります。

 

自分で直接訴えることもできますし、弁護士に依頼することもできます。

 

ハラスメントの相談窓口

 

大きめの病院だと、ハラスメントの相談窓口を設置していることが多いです。

 

その窓口に相談するのは有効です。匿名が可能な場合もあります。

 

外部の機関を利用する

 

最近は、外部の機関もハラスメントに対応してくれます。

 

外部の機関を利用するメリットは「公平な目」で見てくれることです。

 

集めた証拠をもって、以下の機関に相談してみましょう。

 

 

正しい証拠があれば、病院に連絡して是正を求めてくれます

 

ただしここまで来ると、「戦う」という姿勢が色濃くなってきます。

 

すべては訴えた先の人間次第

 

訴えた後に、相手が反省してくれると良いですが、逆ギレしてくる可能性もあります。

 

これは以前に大きい病院であった事例です。

 

ハラスメントを録音して証拠を集めて相談窓口に相談したら、

 

録音した行為自体を責められ、ハラスメントそのものが揉み消された…

 

…ということがありました。

 

理不尽な話です。

 

つまりどんなに証拠を集めても、訴えをあげる相手次第ですべてが変わる…ということは忘れないでください。

 

怖いですよね…。内部への訴えは、証拠集めたら必ず認められるわけではないのです。

 

とくに弁護士などの外部機関を通さずに、自分のみで行動する場合は注意が必要です。

 

 

ステップ ③:院長を訴えた…その後【決断のとき】

 

 

「ステップ ①:証拠をあつめる → ステップ ②:訴える」…この後におこるアクションは2つです。

 

  • 職場の環境が改善される
  • 退職する

 

職場の環境が改善される

 

訴えたことにより、職場の環境が改善されることがあります。

 

すぐに反省できる性格の院長…であれば変わる可能性はあります。

 

とはいえ、「人はそう簡単に変わらない」という可能性は忘れてはいけません。

 

どんなに証拠集めてつきつけたとしても、「だからなに?」「やれるもんならやってみろ」と開き直る人もいます。

 

歯科衛生士 まな
歯科衛生士 まな

結局、他人は変えようとするのは難しいです。変えられるのは「自分自身」だけです。

 

ご存じの方も多いと思いますが、このあたりの考え方は「嫌われる勇気」という本がかなり参考になります。

 

 

「ロバを水辺に連れて行くことはできるが、水を飲ますことができない」という話が出てくるので、自分に当てはめて考えてくださいね。

 

退職する

 

訴えをあげても、「自分が納得できる結果」が得られるとは限りません

 

そのため、失望して退職したり、途中で諦めて退職する可能性…があります。

 

休職する…ということもありますが、復帰しても改善が認められないのであれば、退職するというパターンが多いです。

限界のとき、退職代行サービスは強い味方

 

退職すらも精神的にキツすぎるときは、「退職代行サービス」を利用することオススメします。

 

3万円ほど費用はかかりますが、100%の確率で即日退職することができます。病院側と話す必要も一切ありません。

 

ガマンしすぎて健康を失うと、3万円以上の通院費だけでなく、治すまでに時間もかかってしまいます。

 

歯科衛生士 まな
歯科衛生士 まな

自分の心と体の健康が何より大切…ということは忘れないでくださいね。

 

もう限界…という状態なら、まずは退職代行サービスに登録して、無料相談をしてみましょう。

 

おすすめの退職代行サービスはこちら

  • わたしNEXT女性の退職実績を重視するひとにおすすめ
    ※ 女性専門の退職代行サービス・利用者満足度98.7%・29,800円・実績が豊富なので1番オススメ
  • 退職代行ガーディアン大きい医療法人に在籍するひとにおすすめ
    合同労働組合が運営・東京都労働委員会に認証・どんな企業とも交渉してくれる・29,800円
  • 即ヤメリーズナブルに退職したいひとにおすすめ
    ※ 弁護士監修の退職代行サービス・料金後払いでOK・28,000円・退職届のテンプレを無料配布

 

とくにわたしNEXT実績が豊富なので1番オススメです。

 

退職金や残業代を交渉してくれるので、退職代行費用を払ってもプラスになることもあります。

 

\ 退職できなければ全額返金 /

わたしNEXT(公式サイト)
無料相談はこちら

 

証拠集めと同時に転職活動を

 

証拠集めと同時に「転職活動」しておくことを、強く推奨します。

 

万が一、失意の中で退職してしまったら、その状態でよりよい転職先を選ぶのは難しいからです。

 

次の転職先がある…というのは、心の余裕にもつながります

 

自分にあった転職先を探すなら、転職サイトに登録して気になる求人をチェックしておきましょう。

 

「看護師」と「歯科衛生士」にそれぞれ、おすすめの転職サイトを紹介しておきます。

 

✔︎ 看護師の転職につよい転職サイト

転職サイト特徴おすすめポイント公式サイト
🥇 ジョブメドレー・医療系求人サイトの大手
・しつこい勧誘電話がない
マイペースで転職活動
1番オススメ
\詳細をみる/
🥈 ナースパワー・設立37年の老舗
・月収45以上の求人が多数
高待遇の求人を
希望する看護師におすすめ
\詳細をみる/
🥉 ナースJJ・レビュー、口コミが充実
・条件の交渉もしてくれる
内部の情報を事前に
知りたい人におすすめ
\詳細をみる/

 

\ 歯科衛生士におすすめの転職サイト /

公式特長おすすめする人口コミ・評判
🥇

デンタルワーカー

職場の雰囲気をリサーチ
・12,000件の求人が掲載中
・転職のプロがフルサポート
転職に失敗した経験がある人
良質の求人が多く、1番おすすめ
\詳細はこちら/
🥈

ファーストナビ

衛生士の4人に1人が利用中
・マップから求人を探せる
・院長の人柄が事前にわかる
マメなサポートを受けたい人
電話で悩み相談ができる
\詳細はこちら/
🥉

歯科転職ナビ

LINEのやりとりがメイン
・利用者の満足度 98.2%
・7,000件の求人が掲載
マイペースで就活したい人
転職後のフォローが充実
\詳細はこちら/

 

※ たくさんの求人を見れるので、転職サイトは複数登録がおすすめ。エージェントが合わない場合、すぐに変えることができます。

 

パワハラ・モラハラを解決して未来に踏み出そう!

 

今回の記事では「院長のパワハラ・モラハラを訴える方法」を解説しました。

 

訴える方法を知ること…は大切ですが、「これからどうするか」を決めること…はもっと重要です。

 

どうするか迷っている人は、まずは自己防衛のためにボイスレコーダーを準備しておきましょう。

 

SONYの「ICD-PX240」は32時間の連続録音が可能。操作もシンプルで、ワンタッチで録音か開始できます。

 

証拠の取りこぼしをなくしたい人はぜひ常備しておいてください。

 

 

歯科衛生士 まな
歯科衛生士 まな

繰り返しですが、しっかり証拠を保全するため、信頼性の高いレコーダーは必須です。

 

パワハラ・モラハラはされた側にとっては想像できないほどにつらいものです。パワハラを受け続けると、シンプルに心が蝕まれてしまいます

 

仕返しをしたくなる気持ち、悔しくてたまらない気持ち…はとてもよくわかります。

 

ですが「人生の時間は有限」。そのため、職場から消える…というのも選択肢の一つです。

 

✔︎ 看護師の転職につよい転職サイト

転職サイト特徴おすすめポイント公式サイト
🥇 ジョブメドレー・医療系求人サイトの大手
・しつこい勧誘電話がない
マイペースで職探し
1番おすすめ
\詳細をみる/
🥈 ナースパワー・設立37年の老舗
・月収45以上の求人が多数
高待遇の求人を
希望する看護師におすすめ
\詳細をみる/
🥉 ナースJJ・レビュー、口コミが充実
・条件の交渉もしてくれる
内部の情報を事前に
知りたい人におすすめ
\詳細をみる/

 

\ 歯科衛生士におすすめの転職サイト /

公式特長おすすめする人口コミ・評判
🥇

デンタルワーカー

職場の雰囲気をリサーチ
・12,000件の求人が掲載中
・転職のプロがフルサポート
転職に失敗した経験がある人
良質の求人が多く、1番おすすめ
\詳細はこちら/
🥈

ファーストナビ

衛生士の4人に1人が利用中
・マップから求人を探せる
・院長の人柄が事前にわかる
マメなサポートを受けたい人
電話で悩み相談ができる
\詳細はこちら/
🥉

歯科転職ナビ

LINEのやりとりがメイン
・利用者の満足度 98.2%
・7,000件の求人が掲載
マイペースで就活したい人
転職後のフォローが充実
\詳細はこちら/

 

何より大切なことは、自分の心と体の健康です。自分を大切に気にしつつ、方向性を決めてくださいね。

 

ステキな未来が切り開けますように!