
歯科衛生士「40代の歯科衛生士の平均年収をしりたい。40代の歯科衛生士の給料ってどのくらいなのかな…」
40代の歯科衛生士さんの多くは、歯科衛生士になって約20年。その間に、転職・子育て・介護…などを経験した人もいるのではないでしょうか。
そんな40代の歯科衛生士さんにとって「給料」は、
- 生活するため
- 人生を楽しむため
…に大事なものですよね。
そこでこの記事では、40代の歯科衛生士さんの給料事情を解説します。
✔︎ 本記事の内容
✔︎ この記事を書いたひと
40代の歯科衛生士さんとも、たくさんお仕事しています。この記事をよむと、40代の歯科衛生士の年収・給料事情がすべてわかります。
■ もくじ
40代歯科衛生士の平均給料・年収・時給
40代歯科衛生士の給料事情をそれぞれ紹介します。
>> 参照
40代歯科衛生士の平均給料・年収
平均給料と平均年収は次のとおりです。
✔︎40代歯科衛生士の平均給料と平均年収
- 40〜45歳:平均月収 32万円 、平均年収 390万円
- 45〜49歳:平均月収 31万円 、平均年収 370万円
いままでの経験とタイミングに影響を受けます。
- 長い間、キャリアを積んできた
- 急募の求人に応募した
- 東京で働いている
上記のような場合、年収は高くなることが多いです。
40代のパート歯科衛生士の時給
パートの時給は次のとおり。
✔︎ 40代のパート歯科衛生士の時給相場
時給も状況によって、個人差があります。
他の年代との比較
他の年代との比較は以下のとおりです。
21~24歳 | 25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 | 40~44歳 | 45~49歳 | 50~54歳 | 55~59歳 |
300万円 | 330万円 | 340万円 | 350万円 | 390万円 | 370万円 | 400万円 | 430万円 |
50代にかけて少しづつ給料が上がります。
歯科衛生士で働いている人口の多い年齢層は、40歳代。働き盛りでもあり、ライバルが多い世代でもあります。
もらえる年収には幅がある
40代の歯科衛生士の平均年収には幅があります。
なぜなら今までのキャリアや生活環境が、個人によってちがうからです。
- 経験年数
- 勤続年数
- スキル、資格
- 働いている地域
- 歯科医院の患者数
- ブランクの有無
そのため、平均より多くもらっている歯科衛生士さんもいれば、全然少ない歯科衛生士さんもいます。
もっと絞り込んで給料・年収相場を知りたい人は、働くエリアの求人情報を確認するのは簡単で効果的です。
年収を上げるなら転職エージェントはおすすめ
転職して年収を上げたいなら、転職エージェントはおすすめです。
- 地域の相場を教えてくれる
- キャリアに合わせた適正給料を教えてくれる
- 給料交渉してくれる
転職のプロである転職エージェントが手厚くサポートしてくれます。完全無料なので、給料で損をしたくない人はぜひ利用しましょう。
✔︎ 40代 歯科衛生士におすすめの転職サイト
とくにデンタルワーカーは年間転職成功者3万人を誇る転職サイト。

求人紹介だけでなく、給与交渉・履歴書の添削・面接の同行までサポートしてくれるのは、他の転職サイトにはない強みです。
強引に転職をすすめられることもないので、転職に不安のある歯科衛生士さんにぴったりの転職サイトです。
40代歯科衛生士のキャリアプラン
40代の歯科衛生士さんは、適正な給料をもらいつつ、人生を楽しむ…というキャリアプランを形成していくことをオススメします。
40代歯科衛生士が満足の給料をもらう方法
平均の給料や年収を知ることは大切ですが、「満足の給料をもらうこと」はさらに重要です。
生活の質が上がるだけでなく、やりがいも生まれますよね。
そのためには、次の5つは有効です。
- 高収入の求人をさがす
- ひとつの歯科医院に長く勤める
- 副業する
- 資格をとる
- 東京で働く
できることからチャレンジしてみましょう。
以下の記事で「歯科衛生士が高収入を稼ぐためのシンプルな方法」について解説しているので、ぜひご覧ください。
ブランクがあっても大丈夫
もしブランクがあったとしても、適正給料をもらうことができます。
- 歯科衛生士は不足している
- ブランクがあることは当たり前の職業
実際に、「ブランクOK」で募集しいる歯科医院はかなりあります。
以下の記事では「40代歯科衛生士さんに復職をオススメする5つの理由」を解説しています。
ブランクに不安のある歯科衛生士さんはぜひ読んでみてください。
若いひとばかりでは?…と心配する必要もありません。若い人と打ち解けている歯科衛生士さんも多いです。
このあたりは「職場が若い人ばかり…と悩む歯科衛生士さんへ 」で対策を解説しています。こちらも併せてご覧ください。
時給で考えることは大事
平均年収は、単純に数字だけで判断しないするのも重要です。
なぜなら単純に労働時間だけが長く、生活の質を搾取される可能性があるからです。
たとえば以下のAさんとBさんの例をみてください。
- Aさん:1日10時間 22日間勤務 月収30万円
- Bさん:1日8時間 20日間勤務 月収28万円
給料・年収はAさんの方が高いです。
ですが、時給換算すると以下のとおり。
- Aさん:時給1,360円
- Bさん:時給1,750円
Aさんのように長時間働けば給料が高くなりやすいですが、 Bさんと比べると圧倒的に時給が低いことがわかります。

人生の質を高めるためにも、平均年収だけで判断するのは危険です。時給で考えることを忘れないようにしてください。
» 給料25万円の歯科衛生士の手取りは19.8万円|手取りアップの方法も解説
まとめ:40代歯科衛生士の平均給料・年収を解説した
今回の記事は、40代歯科衛生士の平均・給料を紹介しました。
✔︎40代歯科衛生士の平均給料と平均年収
・40〜45歳:平均月収 32万円 、平均年収 390万円
・45〜49歳:平均月収 31万円 、平均年収 370万円
✔︎ 40代のパート歯科衛生士の時給相場
働く環境や今までの経験によって個人差はありますが、適正給料で働くことは可能です。
ぜひ今後のキャリアプランの参考にしてください。
今回は以上です!
✔︎ 40代 歯科衛生士におすすめの転職サイト