
30代の歯科衛生士の給料をしりたい人「歯科衛生士だけど、30代の給料ってどれくらいなのかな。他の人はどれだけもらっているかわからない…極端に安かったらどうしよう。給料の高い病院ってどうやって見つけるのかな…。」
自分の業界の給料相場を知りたい!…というひとは多いです。それは歯科衛生士さんも同じですよね。

この記事を書いている私はフリーの歯科医師です。
複数の病院での勤務を経験し、今まで100人以上の衛生士さんの給料事情をみてきました。
毎日 Twitter(ありがたいことに1万人以上の方にフォローしてもらっています!)で医療と介護の情報を発信しています。
そこでこの記事では、30代の歯科衛生士の給料相場を解説していきます。
この記事を読むと、30代歯科衛生士が「どのくらいの給料をもらっているか」から、周りの歯科衛生士の給料相場を知る方法…まですべてわかります。
関連記事 ▶︎「歯科衛生士の失敗しない転職ロードマップ」はこちら
■ 本記事の内容
30代の歯科衛生士の給料【平均年収をしる】
結論は以下のとおりです。
・30〜35歳:平均年収 340万円
・35〜39歳:平均年収 350万円
月収に換算すると30代前半は28万円、30代後半は29万円ほどです。
国税庁「民間給与実態統計調査結果(平成30年度)」と転職サイトの求人情報から算出しています。
給料は個人によって変化する
30代歯科衛生士の給料は個人によって変化します。
環境や関わり方によって、差がつく世界でもあります。
変化に関わる因子は以下の通り。
・スキル
・ブランク
・住んでいる地域
・業種(一般矯正審美)
・規模(大手なのか個人なのか)
当然と言えば当然ですね。また同じようなスキルの歯科衛生士さんでも病院によって給料や待遇が異なります。
✔︎時給にすると1,400円
時給換算すると、1,400円ほどです。これはパートさんの基準になりますね。
パートさんは社会保険などの福利厚生は受けにくいですが、子育てや介護などの環境に応じた働き方ができるメリットがあります。
>> パートを探している方:ジョブメドレー
労働時間・ボーナス・手当て
歯科衛生士の1ヶ月あたりの労働時間は162時間、平均勤続年数は5年です。
ボーナスや手当は病院によってまちまちです。少ないと0円提示、多いと50万なんてところもあるようです。
手当や有給、休暇も病院によって決まりがあります。
この辺りは転職前であれば事前に、すでに就業中の場合は就業規則で確認しましょう。
全年齢の平均年収
歯科衛生士の全年齢ごとの給料表(年収)は以下のとおり。
年齢 | 平均年収 |
---|---|
20-24 | 300万 |
25-29 | 340万 |
30-34 | 340万 |
35-39 | 350万 |
40-44 | 390万 |
45-49 | 370万 |
50-54 | 400万 |
55-59 | 430万 |
60-64 | 390万 |
もっとも高いのは50代で400万円台です。とはいえ、30代はこれからの伸びしろ、そして需要が確実に増してきます。
贅沢な暮らし…とまではいきませんが、一人暮らしでもやっていけます。決して自分を安売りしないようにしましょう。
>>参考:歯科衛生士のお給料で一人暮らし【結論:家賃を払っても貯金できる】
【相場をしる】他の歯科衛生士の給料を調べる方法
結論はひとつだけ。
結論:求人サイトで比較する
歯科衛生士向けの求人サイトを利用して比較することで、周りの給料を確認することができます。
求人サイトは上手く使うと、正確な情報をえられるだけでなく、自分にマッチした病院が見つかりやすくなります。
業種、人手不足、地域(家賃とか生活費)などに大きく影響されるので、定期的できれば半年おきくらいにはチェックしておきたいです。
>>参考:30代の歯科衛生士におすすめする求人サイト 3選【良質な職場に巡り会う】
自分にマッチした病院に出会うには?【30代の転職】
自分にマッチした病院をみつけるために、便利で効率的な方法があります。
それは求人サイトに希望条件を登録して、その条件にあった求人が出たときにメールをもらうようにしておくだけです。
なぜなら、いちいち求人を探しにいくのは手間がかかりますし、好条件の新着求人はすぐになくなってしますからです。
希望条件を登録しておくだけで給料、診療時間、スキルアップ、社保完備、土日休み…希望がとおりやすくなります。
歯医者はコンビニよりも数が多いです。もしイヤイヤ働いているなら、その職場があなたにとって最高の環境なんかではないはずです。
関連記事 ▶︎【ここがポイント】30代歯科衛生士が転職を成功させるコツ
ジョブメドレーに登録して立ち位置をしる
とはいえ、この方法は「求人サイトに登録する」必要があります。
面倒と思われる人もいますが、求人サイトは絶対に登録して利用すべきです。
なぜなら、新着求人メール通知の他にも、病院から直接のスカウトメール、エージェントにお願いして探してもらう機能…が使えるからです。
歯科衛生士むけの求人サイトは山ほどありますが、そのなかでも ジョブメドレーはオススメです。
✔︎ジョブメドレーがオススメな理由
・無料
・60秒で登録できる
・最初は匿名でもOK
・もし転職するなら、結局最後には登録が必須
しつこい勧誘も一切なく、すべてネットで完結できます。
「自分の希望条件を入力して、その条件にあった求人がでたらメールをもらえるサービス」だけでも利用する価値は高いです。
設定して放置するだけで、自分の立ち位置がわかりますよ。
✔︎ 【公式】ジョブメドレー
30代の歯科衛生士にとって給料より大切なこと
人生の時間は有限です
以前、こんなツイートをしたら、多くの反響をいただきました。
高齢者にかかわる仕事をしていると「楽しみは老後にとっておこう」みたいな考えはけっこう危険だと感じる。
目が弱くなると読書やゲームは疲れるし、足腰が悪いと遠出も難しい。今やりたいこと、今しか体験できないことはすぐにでも計画するべき。それに、ヒマな老後が存在する保証なんてどこにもない— しろたぬ@歯の人☘お豆腐メンタル (@shirotanu_dds) November 14, 2020
『高齢者にかかわる仕事をしていると「楽しみは老後にとっておこう」みたいな考えはけっこう危険だと感じる。
目が弱くなると読書やゲームは疲れるし、足腰が悪いと遠出も難しい。今やりたいこと、今しか体験できないことはすぐにでも計画するべき。それに、ヒマな老後が存在する保証なんてどこにもない』
歯科衛生士にとっても給料より大切なものは「時間」ではないでしょうか。
自由な時間とやりがいのある時間は、心と身体が豊かになります。
好きなことをやったり、自己研鑽に励んだり…
そのためには周りと比較せずに、「自分がなにをしたいか」を考えることが大切です。
30代の歯科衛生士は必要とされています
歯科衛生士の仕事はその必要性が重要視され、どの歯科医院も歯科衛生士へのニーズが高くなっています。
特に30代の歯科衛生士さんは体力もあり知識も豊富で、これからの時代を担う人材です。
すてきな職場で自分も満たされつつ、患者さんのために貢献しましょう!
自分の価値を尊重してくれる環境に出会えますように。今回は以上です!