- 訪問歯科で働きたい
- 自分に合った職場が見つかる転職サイトを教えてほしい
- すぐにでも転職したいけど、失敗したくない…
訪問歯科に興味のある歯科衛生士さんが「条件のよい職場で働きたい」と思うケースは多いです。
そんなとき、どの転職サイトを使うか…はとても重要。転職サイトごとに特徴があるからです。
この記事では、訪問歯科に転職したい歯科衛生士にオススメの転職サイト 3選を紹介します。
✔︎ この記事を書いたひと
この記事を読むと、訪問歯科への転職を考えている歯科衛生士さんが「希望にあった歯科医院」で訪問診療できる確率がアップします。
\ 今すぐ登録はこちら /
転職サイト | 特徴 | おすすめポイント | 公式サイト |
🥇 ファーストナビ | ・歯科衛生士の4人に1人が利用 ・院長の人柄をリサーチできる | 人間関係が事前にわかる 1番おすすめ | \詳細をみる/ |
🥈 デンタルワーカー | ・日本最大級の求人数 ・転職のプロが丁寧にサポート | 高待遇の求人が多いので 転職の満足度が高い | \詳細をみる/ |
🥉 ジョブメドレー![]() | ・利用者満足度96% ・希望条件がみつかる検索機能 | 希望にあった求人が メールで届く | \詳細をみる/ |
■ もくじ
【訪問歯科に転職したい!】歯科衛生士にオススメの転職サイト3選
結論、つぎの3つです。どれもおすすめですが、それぞれの比較表をまとめました。
転職サイト | ファーストナビ | デンタルワーカー | ジョブメドレー![]() |
運営会社 | ファースト コネクト | トライト キャリア | メドレー |
運営開始 | 2014年 | 2004年 | 2009年 |
訪問歯科の 公開求人数 | ◎ (3,661件) | △ (非公開) | ◯ (1,999件) |
非公開求人数 | ◯ (1,000件以上) | ◎ (2,000件以上) | × (すべて公開) |
検索の こまかさ | ○ | ◯ | ◎ |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
サポートの質 | ◎ | ◎ | × |
※ 転職サイトは複数登録がおすすめ
転職会社の調査では、転職希望者の7割が2社以上の転職サイトを併用しています。
✔︎ 複数利用のメリット
・求人情報のモレがなくなる
・使いやすいサイトが見つかる
・相性のよいエージェントさんが見つかる
ファーストナビ
運営開始 | 2014年 |
サポート内容 | 最新求人や非公開求人の紹介 院内の雰囲気をリサーチ 面接・見学の日程調整 雇用条件の交渉 |
訪問歯科の求人数 | 3,661(2023年3月時点) |
対応雇用形態 | ・正社員・パート・契約社員 ・常勤・非常勤 |
おすすめポイント | 業界最大級の求人数 歯科衛生士の4人に1人が登録中 院内の情報を徹底的にリサーチ |
対応エリア | 全国 |
ファーストナビは、4人に1人の歯科衛生士が登録している日本最大級の転職サイト。
院内の人間関係に不安を感じる歯科衛生士さんは、必ず登録しておきましょう。
✔︎ ファーストナビ利用者の口コミ

訪問歯科への就職は初めてでしたが、エージェントさんが仕事内容や医院の雰囲気をしっかり調べてくれました。
おかげで、優しいスタッフさんに恵まれて仕事ができています。(当サイトのアンケート)
デンタルワーカー
運営開始 | 2004年 |
サポート内容 | 求人の紹介 面接、見学の日程調整と同行 入職後のフォロー |
訪問歯科の求人数 | 2,000件以上(非公開含む) |
対応雇用形態 | ・正社員・パート・契約社員 ・常勤・非常勤 |
おすすめポイント | 非公開の求人が良質 年間の転職成功実績3万人 アドバイザーによる充実のサポート |
対応エリア | 全国 |
デンタルワーカーは、年間転職者数3万人を誇る転職サイト。
転職活動に不安を感じる歯科衛生士さんに、ぴったりの転職サイトです。
✔︎ デンタルワーカー利用者の口コミ

前職は給料が安かったので、もう少し給料をもらえる歯科医院への転職を希望していました。
すぐに家の近くの訪問歯科を紹介していただき、給料も福利厚生も満足しています。(当サイトのアンケート)
ジョブメドレー
運営開始 | 2009年 |
サポート内容 | 細かい検索機能 希望に合った求人情報をメール配信 医院からのスカウト 面接・見学の日程調整 |
訪問歯科の求人数 | 3,293(2023年3月時点) |
対応雇用形態 | ・正社員・パート・契約社員 ・常勤・非常勤 |
おすすめポイント | 利用者満足度96% マイペースで転職活動できる 医院によって勤続支援金がもらえる |
対応エリア | 全国 |
累計100万人以上の医療従事者が登録する利用者の満足度96%の転職サイト、ジョブメドレー。
転職後に勤続支援金が出る歯科医院も。転職エージェントによるしつこい連絡は一切ないので、マイペースに転職したいひとにオススメです。
✔︎ ジョブメドレー利用者の口コミ

検索機能が充実しているので、かなりこまかい条件で検索できるのが素晴らしい。
土日休み、長期休暇ありの訪問歯科をみつけることができました。(当サイトによるアンケート)
転職サイトの失敗しない選び方
訪問歯科への転職に失敗しないためには、以下の条件を満たす転職サイトを利用しましょう。
- 訪問歯科の求人数が多い
- 細かい条件で検索ができる
- 医院内の情報が事前に手に入る
訪問歯科の求人数が多い
歯科衛生士向けの転職サイトは20個以上あるので、求人数の多いサイトに登録することは大切です。
求人数が多ければ、選択肢が圧倒的に広がります。
百聞は一見にしかず。ファーストナビは3,661件。
細かい条件で検索ができる
細かい条件で検索できることも、訪問歯科への転職には重要です。
希望する環境が個人によって違うため、 細かい検索ができればできるほど、自分に合った職場を絞ることができます。
- 給料
- 勤務時間
- 通勤時間
- 訪問先の種類
- ブランクOKかどうか
このあたりの条件には、個人差があります。そのため、具体的に検索できることが望ましいですよね。
- 条件にこだわりがある
- パートで働きたい
- 時短で働きたい
- 訪問歯科が初めて

歯科衛生士さんにとって、こまかい条件で検索できる転職サイトを使うのは重要です。
医院内の情報が事前に手に入る
医院内の情報が事前に手に入ることは、安心感につながります。
- 院長の人柄
- スタッフ同士の人間関係
歯科衛生士さんにとって、勤務先での「人間関係」は大きな不安要素です。
どんなに勤務条件が整っていても人間関係がうまくいかなければ、仕事はツラくなります。
転職サイトのリサーチ力…は求人の質につながります。
希望にあった訪問歯科の求人に巡り合うためのコツ
よい求人を見つけるにはコツがあります。
転職はタイミング
転職はハッキリいって、タイミングに左右されます。
転職サイトを使いこなしても、でてくる求人先が微妙だったらあまり意味がないですよね。
- 定期的に求人をチェックする
- 「これだ」と思う求人が出てきたら、まずはエージェントに問い合わせる
そのため、求人先に選ばれるのではなく、求人先を選ぶ…という意識が大切です。
条件・価値観をしっかりもつ
自分の条件や価値観をしっかりイメージしておくことは重要です。
- 給料
- 通勤時間
- 勤務時間
自分の生活と仕事のバランスを考えつつ、求人を検索しましょう。

条件が広すぎても大量の求人が出てきてしまいますし、 逆に狭すぎると見つかりません。
転職サイトは登録して利用する
転職サイトは登録して利用するのがおすすめです。転職活動の労力や時間を減らすことができます。
- 求人の紹介
- 給料の交渉
- 雇用条件の交渉
- 面接・見学日の設定
- 就職後の悩み相談
登録すると、上記のようなサポートを無料で使えるようになります。
よい求人に巡り会いたい人はまずは登録して利用しましょう。
転職サイトにダマされない
転職サイトにダマされない…ように注意してください。
転職サイトを見ていると、よく目に付く求人だったり、とても魅力的に見える求人が飛び込んでくることがあります。
歯科医院側は転職サイトにお金を払えば広告を上位出すことも出来ますし、何度も表示させることができます。
転職サイトで人気の求人が、あなたにマッチする職場とは限りません。
自力で求人を選択する…ということも忘れないようにしてください。

転職サイトの言いなりになりすぎてはいけません。
転職に失敗した場合を考える
「転職に失敗した場合」を考えておくのは重要です。
これから転職を考えているのに何で?…と思うかもしれませんが、100%成功する転職方法は存在しません。
- 昼休みがなかった
- 院長と合わない
- 残業が思ったより多い
どんなにリサーチしても「合わない可能性」はあります。
そのため「絶対に失敗したくない」とリキむより、「ダメだったらやめよう」と考えておいた方が精神的にもラクです。
歯科衛生士の有効求人倍率は20倍
歯科衛生士の有効求人倍率は20倍。これは、一人の歯科衛生士を20件の歯科医院が奪い合っている状況です。

希望に合う歯科医院は必ずみつかります。
歯科衛生士は、いま必要とされている職業です。
訪問歯科への転職に迷ったらまずはファーストナビ
どの転職サイトをつかうか迷ったら、まずは ファーストナビ をオススメします。
- 訪問歯科の求人数が多い
- 訪問歯科への転職サポートが手厚い
上記の2つが充実しているからです。
複数登録はおすすめ
サイトごとに取り扱う求人や給与などが違うので、転職サイトは2〜3社登録しておくのがおすすめです。
- 良質な求人の見逃しを減らすことができる
- 非公開の求人情報を確認できる
- 優秀なエージェントに出会うことができる
ひと手間かけることで選択肢が広がるので、ぜひ複数の転職サイトを使いこなしてください。
転職サイトを活用して、訪問歯科への転職を成功させましょう
今回は、訪問歯科で働きたい歯科衛生士にオススメの転職サイト 3選を紹介しました。
✔︎ 歯科衛生士におすすめの転職サイト
転職サイト | 特徴 | おすすめポイント | 公式サイト |
🥇ファーストナビ | ・歯科衛生士の4人に1人が利用 ・院長の人柄をリサーチできる ・強引な転職斡旋なし | 人間関係が事前にわかるので 1番おすすめ | \詳細をみる/ |
🥈 デンタルワーカー | ・年間3万人の転職実績 ・転職のプロが丁寧にサポート ・院内の雰囲気をリサーチ | 高待遇の求人が多いので 転職の満足度が高い | \詳細をみる/ |
🥉 ジョブメドレー![]() | ・利用者満足度96% ・希望条件がみつかる検索機能 ・医療系転職サイトの大手 | 希望にあった求人が メールで届く | \詳細をみる/ |

転職サイトは無料で利用できるので、複数の転職サイトに登録することをおすすめします!
転職サイトに登録して、転職エージェントにサポートしてもらうと成功率がグッと上がります。
転職を成功させるために、転職サイトをぜひ活用しましょう。