
求人サイト『ファーストナビ』を退会したい歯科衛生士「ファーストナビに登録しているが、もう利用しない。退会の方法を知りたいな。退会が簡単にできたり、連絡がしつこくない求人サイトがあればよいのに..」
ファーストナビに登録していた歯科衛生士が「もう利用しないしないから、解約したい」というケースがわりとあります。
■ 目次
この記事を書いているわたしは歯科医師です。

歯科医師として、ファーストナビを利用して何度か転職を経験しました。
ひと通り転職もおちつき、一度ファーストナビを解約しようとしたとき、解約の方法がわかりづらくて困ってしまいました。
そこでこの記事ではこの経験から、「ファーストナビを簡単に退会できる方法」を図解付きで解説します。
この記事を読むと、「ファーストナビを退会する手順」や「退会時の文章のテンプレ」、「簡単に退会できる転職サイト」まですべてわかります。
いつもは Twitter(ありがたいことに1万人以上の方にフォローしてもらっています!)で医療と介護の情報を発信しています。
関連記事 ▶︎「歯科衛生士の失敗しない転職ロードマップ」はこちら
【手順】ファーストナビ歯科衛生士の退会方法【解約メールのテンプレ付き】
結論、以下のとおりです。
・メール:△△△@firstnavi.jp (登録時にエージェントから連絡があったメールアドレス)
・電話:0120-111-539 (平日 9:30 – 20:30))
圧倒的にメールがおすすめです。
少し詳しくみていきましょう。
サイト上では解約ができない
ファーストナビはサイト上から登録を解除することはできません。
なぜなら退会ボタンがないからです。ですので、サイト上からの退会方法を探しても見つかりません。
利用規約を見ると第10条「ユーザーは、自らの意思により本サービスへの登録を解除することができます」とだけ掲載されています。
つまり、こちらから何かしらの”意志表明”を伝える必要があります。
✔︎ ファーストナビの利用条項
おすすめの登録解除方法はメール
退会するための方法は2つ。「電話」と「メール」です。…ですが、圧倒的にメールをおすすめします。
なぜなら、メールでのやり取りの方では証拠が残るからです。個人情報を取り扱う以上、記録を残しておくことは安全面でも重要です。
ファーストナビに会員登録したとき、やり取りしているメールアドレスがあるはずです。そこから、退会の意思を伝えましょう。
※ 電話で解約する場合はホームページ上部に問い合わせ用のフリーダイヤルが載っています
問い合わせ電話番号 0120-111-539 (平日 9:30 – 20:30)
実際の解約依頼のメール【例文のテンプレ】
解約する時に、メールを作ったりするのがめんどくさいという人のために、実際に僕が解約時に使ったメール文を載せておきます。
※ これは私が以前ファーストナビ歯科医師から退会したときに使った、実際のメールです。衛生士に書き換えています。
テンプレートとして自由にご利用ください。
✔︎ 実際の退会メール
✔︎ 【テンプレ】
退会および個人情報削除のお願い
ファーストコネクト歯科衛生士 担当 (担当者名)様
お世話になります。以前に御社のご紹介で転職いたしました(自分の名前)です。この度、転職予定がしばらくなくなりましたので、ファーストナビ歯科衛生士からの「退会」と「個人情報の削除」をお願いいたします。ご対応のほどよろしくお願い申し上げます。
(自分の名前)
メールを送った当日に登録解除完了のメールが来まして、その中に「個人情報を削除します」との内容が含まれていました。これで完了です。
次の3つを必ず書いておくことがポイントです。
・退会の意思
・個人情報削除の依頼
しつこい引き留めは無い
実際に僕がファーストナビ歯科医師を退会した時も一切引き止めはありませんでしたので、衛生士でも引き留めはないと考えられます。
ただ、しつこい引き留めを受ける可能性もゼロではないので、そういう意味でも、電話よりメールでのやり取りのほうがよいかと思います。
ファーストナビの立場で考えると、今後に紹介する人材が減ることが会社にとっても損失です。そのため、しつこい問い合わせや引き留めは逆効果と考えていてもおかしくありません。
どちらにせよ、しつこいひきとめはありません。
利用しなくなると大体放置することが多いですが、たまの連絡が気になったり、個人情報を消去して欲しい人はメールで退会手続きをしましょう。
しつこい連絡や退会手続きに悩まされない求人サイト『ジョブメドレー』
しつこい連絡がこりごり…という人は、オンライン上ですべて完結する求人サイトがおすすめです。
経験上、そのなかでもとくに『ジョブメドレー』は利用する価値が高いと感じました。
ジョブメドレーなら退会が簡単で、しつこい連絡もない
ジョブメドレーはしつこい連絡もなく、退会も簡単です。
退会の手続きもサイト上で全て完結するのでオススメです。他の手続きもすべてネット上で完結することができます。
ファーストナビと同様に求人数が多いですが、向こうからの連絡はこちらから希望しない限りありません。
マイペースで探したい人向けの求人サイトです。
条件に合った求人情報だけメール通知してくれる
ジョブメドレーには「条件に合った求人だけメール通知してくれる」サービスがあります。
これは便利です。
利用には登録が必要ですが、これを設定しておくだけで今後いちいち転職サイトをみにいく必要がなくなります。
さらに最新の情報を無料で受け取ることができるので、これだけでも登録しておく価値があります。
ジョブメドレーの活用方法やデメリットは歯科衛生士向け求人サイト「ジョブメドレー」を徹底レビュー【感想あり】で解説しています。
求人サイトにだまされないように…
求人サイトには騙されないように注意しましょう。
求人サイトは歯科医院からお金をもらって運営しています。そのため、お金を払った歯科医院が検索の上位にくることが多いです。
そのため目立つ求人や、検索上位の求人があなたにマッチした情報とは限りません。
騙されないためには「自分の条件をしっかり持っておく」ことが大切です。
>>参考:歯科衛生士向け求人サイトの選び方+おすすめ3選【失敗したくない】
求人サイトは自分の立ち位置を知るのに便利【自分の価値を知る】
給料や労働条件を定期的にチェックすることは、自分の価値を知ることにつながります。
1つの病院での勤務が長かったりすると、その環境が当たり前になってしまいます。
給料がずっと上がらないままだったり、労働条件があまり良くないままだったりしても気が付きにくいです。
そのため、転職が決まった人も、ずっと同じ場所で働いている人も、定期的に求人サイトを確認できる仕組みをつくっておくことをオススメします。
まとめ:ファーストナビ以外の求人サイトをうまく活用しましょう
今回の記事のまとめです。
・ファーストナビの解約方法はメール。テンプレを使って簡単に解約できる。
・退会が簡単でしつこい勧誘がない求人サイトはジョブメドレーだけ
・自分の立ち位置を知るのに求人サイトは便利です
こんな感じになります。これで無事に退会することができます。
無事、転職が終わった人はお疲れ様でした。しつこい勧誘で嫌気がさした歯科衛生士さんもお疲れ様でした。
転職はゴールではなく、スタートです。自分を客観的にみつめつつ、より良い歯科衛生士ライフを過ごしてください。